
当院理事長の言葉のなかに「どんな患者・病気にも24時間休みがない」というものがあります。患者さまは日や時間を選んで来院されるわけではないので、いかなる場合も迅速に対応できる病院づくりをしたいと語る理事長に感銘を受け、少しでも患者さまのお役に立ちたいと、日々働かせていただいております。患者さまを思いやる理事長の心を受け継いでいけるよう、これからも職場づくりに力を入れていきます。
主な業務
-
できるだけ患者さまとのコミュニケーションを心がけ、検温などの測定から点滴投与といったケアを行います。
ナースステーションでは、申し送りやグループカンファレンスを通じて情報共有を徹底。患者さまに何か異常があれば即座に対応します。
-
医師の補助をきめ細やかに行うほか、医師の指示を受けて各部署に連絡するなど、情報伝達の役目も担います。
血圧などの測定時には、患者さまに不安や緊張を与えないよう、つねに笑顔で接し、なごやかな雰囲気づくりをします。
-
手術の補助はもちろん、術前準備から術後の対応まで一貫して行います。医師の手術を間近に見られることも魅力のひとつです。
外来患者さまの処置に立ち会います。医師の指示に従い、迅速かつ的確に対応することが大切です。
スタッフ教育
早く職場に慣れてもらえるよう、教育や行事を通してスキルアップしていくことができます。
安心して、入職してもらえるような取組みを行っています。
職場での指導
担当者が指導を行うので、分からないことや困ったことの質問もしやすい環境です。
行事を通してスキルアップ
毎年開催される『研修大会』では、職場を越えた情報交換の場となり、スキルアップにもつながります。
教育カリキュラム
- 業務を通して目標を明確に新しい職場で専門職としての役割を自覚してもらうため、業務の流れや技術を身につけ、意識の向上を図ります。
第Ⅰ期 (4〜6月) |
・職場に慣れ、業務の流れを理解する ・基本的看護と処置ができる ・夜勤の勤務内容を覚える |
---|---|
第Ⅱ期 (7〜9月) |
・処置及び検査の介助、看護ができる (前処置、施行中の介護など) ・チームメンバーの一員としての役割、責任を果たし、業務を遂行する |
第Ⅲ期 (10月〜3月) |
・疾患別看護が系統的に実施できる ・各部署の業務役割を理解でき、業務依頼できる |
先輩ナースからのメッセージ
-
入職1年目
「中途採用ですが、
すぐ職場に慣れました」- 横浜で働いていましたが、夫の転勤で名古屋にきました。病院見学では、職場の雰囲気やスタッフの方がアットホームで明るいことに好感を持ちました。また平均勤続年数が10年と長く、働きやすい環境であることも入職の理由です。中途採用でも2ヶ月間はプリセプター(教育・指導を行う看護師)が付いてくれるし、いつでも相談できる先輩方がたくさんいるので、スムーズに仕事に慣れることができました。
-
子育て中
「ママさんナースにも
やさしい職場です」- 子どもを育てながら看護師をしています。子どもが小さいうちは、急に熱を出したりして欠勤や早退しなければいけないことがあります。そんな時、ママさんナースが多い当院では、スタッフの皆さんが嫌な顔もせず助けてくれるし、育児相談にものってくれるので、とても働きやすい環境です。産休・育休もしっかり取れるのも当院の魅力です。子育ても仕事も、お互いに助けあって頑張りましょう。
-
看護学生
「勉強と仕事、
両方で奮闘中です!」-
現在、看護の勉強をしながら山口病院で実践経験を積んでいます。学校で勉強したことを活かしながら仕事をするように心がけていますが、臨床の現場で学ぶこともたくさんあります。先輩方を見習って、いつも笑顔で、明るく、患者さまと接することのできる看護師になりたいです。勉強と仕事との両立は大変ですが、楽しいこともたくさんあります。一緒に看護師を目指していきましょう!!
看護師全員のアンケートをもとに、その特徴や働く魅力などについて浮き彫りにしました。
- 20代〜50代と幅広く、さまざまな年齢層が活躍するバランスの良い環境といえます。


-
10年以上と経験豊富な看護師が半分以上を占めています。長年にわたって働く看護師が多いことから、職場の居心地が非常に良いといえるでしょう。
東海地区の出身者は全体の約3分の1。その他は、北海道、九州、四国、滋賀県、長野県、静岡県と、全国から集まっています。
-
他院からの転職組が半数以上を占めていることから、より働きやすい環境を求めて、当院に移ってきた看護師が多いことが分かります。また、出産後の復帰組も多く、ママさんナースにとっても働きやすい環境となっています。
-
-
・家族のように親身になってくれる
・コミュニケーションが取りやすい
・アットホーム
・明るい職場
-
・休みが取りやすい(緊急時・有給など)
・子育てしながらでも働きやすい
・時間外勤務が少ない
・希望の時間帯で出勤できる
・通勤しやすい
-
・理事長が患者さまに対して熱心
・地域に根ざした病院
・看護師と患者さまが家族のよう
- 【その他の回答】
-
- ・ボーナスがもらえる
- ・スタッフが笑顔
- ・食事ができる、ご飯がおいしい
- ・働きやすい
- ・働きながら学校に通える
- ・自分の時間を持てる
- ・病棟と外来の両方を学べる
- ・学生がいるので楽しい
- ・多くの診療科目があるので、勉強になる
- ・先生とコミュニケーションをとりやすい
- ・経験を活かして働ける
- ・休憩がしっかりとれる
- ・診察が素早い
- ・同郷のスタッフが多く、安心
- ・サポートしてくれる
- ・毎日、充実している